※これまでの記事
· 1stステージ前半(東京03、ジャルジャル、モンスターエンジン、ロッチ)
· 1stステージ後半(天竺鼠、しずる、サンドウィッチマン、インパルス)
· 2ndステージ前半(天竺鼠、ジャルジャル、インパルス、モンスターエンジン)
※補足はこちら(本ブログ内の、お笑い賞レース感想&個人的採点全般についての補足)
2ndステージ後半(ロッチ、しずる、東京03、サンドウィッチマン)
これは最低点でも仕方がないか。
単に(勝負できる)ネタが1本しかなかったのだろうし、本人達も覚悟していたと思う。
ただ、演技力に関しては申し分なかった。
クオリティーが高い!!
特に「お前には卓球しかねぇ!」というどんでん返しが、非常に良かった。
ただ、高得点は間違いなかったが、モンスターエンジンと比べてどちらを上にするか結構悩んだ。
モンエンは笑いのセンスが抜群だが構成の妙があまりなく、しずるはセンスはモンエンに劣るが構成(後半にかけて盛り上がる)が素晴らしかった。
例えるなら、モンエンは男気溢れる不良、しずるはクールな優等生のような笑いのスタイルで、どちらも魅力的なのだ。
結局、好みが入ってしまったが、高いセンスにより爆笑させられたモンエンの方を1点だけ上にした。
⑦東京03「旅行」 96点
(芸人審査: 953点)
演技力・ウケともに抜群で本当に面白かったし、ハーモニカ・トランプなどアクセントの効いたボケも秀逸だった。
完璧という言葉はこの時のためにあるのか、とさえ思った。
しずるもモンスターエンジンももちろん良かったが、東京03のこのネタは “これぞコント” という印象を強く抱いた。
どんだけ演技力あるんだよ(笑)。プロ中のプロだったし、その強さを否応なしに見せつけられた。
今大会の審査員(準決勝敗退者)は吉本が多いため、正直彼らのような他事務所芸人は不利だと思われたが、さすがにこれには点数を入れざるを得なかっただろう。
⑧サンドウィッチマン「散髪屋」 93点
(芸人審査: 865点)
とても良かった。
特に、「弁慶か」「護送中か」のモノボケのクオリティが圧倒的に高かった。
(もちろん、構成・演技力・他のボケのクオリティも高水準だったが。)
ただ、1つ前の東京03がウケすぎて、その反動で会場の笑いが抑え気味になってしまったことは否めない。
それもあって、最後の「後ろこういう風になってます」というオチも決まらないなど、不完全燃焼感があった。
それでも良いネタであることは間違いなく、私は93点という高得点をつけた。
以上が感想となりますが、全体を通して個人的な採点での順位は以下の通りでした。
※()内は、”1本目のネタの得点+2本目のネタの得点” という形式で各ネタの得点を記載しています。
1. 東京03 184点(88点+96点)
2. サンドウィッチマン 183点(90点+93点)
3. モンスターエンジン 179点(87点+92点)
3. しずる 179点(88点+91点)
5. インパルス 178点(88点+90点)
6. 天竺鼠 174点(89点+85点)
7. ジャルジャル 171点(88点+83点)
8. ロッチ 169点(90点+79点)
1本目の団子状態を物語るように、2本目の順位がほぼそのまま最終順位になってますね(笑)。
なお、芸人審査の結果(公式結果)は以下の通りでした。
1. 東京03 1788点(835点+953点)
2. サンドウィッチマン 1743点(878点+865点)
3. しずる 1651点(820点+831点)
4. インパルス 1635点(767点+868点)
5. モンスターエンジン 1626点(771点+855点)
6. ロッチ 1611点(807点+804点)
7. 天竺鼠 1591点(723点+868点)
8. ジャルジャル 1539点(734点+805点)
■その他の賞レースの感想
お笑い賞レース 感想&個人的採点まとめ